更新日:2025年3月17日
第一種、第二種、仮免学科試験問題の言語が多言語対応となりました。
運転免許手続の来場に関する情報をお知らせしていますので、ご確認ください。
マイナ免許証の一体化に伴う予約
令和7年3月24日(月曜)から、マイナンバーカードと運転免許証の一体化が開始されます。運転免許証の新規取得時にあわせてマイナンバーカードとの一体化をご希望の方は、予約サイトからお願いします。
保有免許証の選択
所持する保有状況を選択する画面で、「マイナ免許証」または「免許証及びマイナ免許証」を選択してください。
予約済みの方
すでに3月24日以降で予約を入れている方のうち、一体化をご希望の方は、予約を一度キャンセルしていただき、希望する保有状況を選択した上で、再予約をお願いします。
新規取得以外の方
- 再交付
- 失効
- 併記
- 記載事項変更
- 条件解除審査(眼鏡等)
- 限定解除(技能審査合格証明書等をお持ちの方)
にあわせてマイナンバーカードと運転免許証の一体化される方、保有状況変更のみの方については、同予約サイトからは予約できません。「警視庁行政手続オンライン」から予約をお願いします。
予約方法
対象者
学科試験を受験される全ての方
予約方法
WEB予約
(注記)新規取得時にマイナンバーカードとの一体化をご希望の方についてもこちらから予約をお願いします。
予約の受付時間について
予約の受付時間は、受験場所への来場時間です。
(注記)試験を受ける時間ではありません。
自動音声予約ダイヤル
電話:050-1808‐5070
(注記)通話料が発生します。
予約の際に必要なもの(お持ちの方のみ)
卒業証明書等の番号(記載の番号の入力が必要となります。)
よくある質問
Q.予約後に、受験日や受験時間、受験場所を変えたいのですが、どのように変更すればいいですか。
A.一旦予約をキャンセルの上、改めて予約してください。
Q.運転免許手続予約サイトで第二種免許の受験予約をしたいのですが、予約サイト内に第二種免許の項目がありません。どうすればいいですか。
A.予約サイトには第一種、第二種を選択する項目はありませんので、受験する項目の画面で、教習所を卒業の方は「教習所卒業等」、直接受験する方は「その他」を選択し、予約を完了した後、受験当日に係員に「第二種免許を受験したい」旨を申し出てください。
Q.学科試験を外国語で受験したい。予約はどうすればいいですか。
A.まず、警視庁ホームページの「外国語により受験できる学科試験について」をご覧いただき、対応言語ごとに受験可能な会場・曜日を確認した上で、予約サイトで予約をしてください。なお、予約サイト内には外国語で受験するという項目は設けていませんので、受験当日に係員に「外国語で受験したい」旨を申し出てください。
Q.初めて運転免許の試験を受験しますが、合格した場合、マイナ免許証にしたいと思っています。予約はどのようにすればいいですか。
A.新規取得時にマイナ免許証をご希望の方は、警視庁運転免許手続予約サイトから予約してください。その際、「所持する免許保有状況を選択してください。」の項目で「マイナ免許証」または「免許証及びマイナ免許証」を選択してください。
Q.すでに普通自動車の運転免許を持っています。これから教習所に通って自動二輪の免許も取得したいと思っていますが、教習所卒業後、自動二輪の免許の書き換え(併記手続)の際に、マイナ免許証にしたいと思っています。どこでどのように予約をすればいいですか。
A.学科試験免除の方の併記手続と同時に一体化を希望する場合は、「警視庁行政手続オンライン」にて、事前の予約をお願いします。
なお、一体化を希望されない場合(従来の免許証のみを希望される方)は、来場予約は不要です。
運転免許手続の予約制導入に関するQ&A(PDF形式:867KB)
その他
- 各試験場受付にて予約内容の確認をさせていただく場合があります。
- 予約内容に不正が発覚した場合、利用規約に基づき予約者が交付を受けたQRコード及び受付番号等のはく奪その他必要と認める措置を実施するものとします。
- 来場される前に当ホームページのご確認をお願いします。
- 予約可能時間については24時間です。(メンテナンス時間を除きます。)
- 予約は1人1件となります。予約の変更は、一度キャンセルの上、再度予約してください。
- 受付時間に遅れた場合等はキャンセル扱いとなることがあります。
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
警視庁 運転免許本部 免許管理第一係
電話:03-6717-3137(代表)
